「南大阪のある自然」画像掲示板2
Total:20208
一覧(新規投稿)
Home
ワード検索
使い方
携帯へURLを送る
管理
2911.ヤノネグサ(矢の根草)
管理人
Site
2018/10/12 (Fri) 19:13:15
タデ科イヌタデ属の多年草。茎葉字状を這い、上部で斜上する。上部で分枝し、上部葉腋でも先に穂状花序をつける。
2912.ヤノネグサ(矢の根草)
管理人
Site
2018/10/13 (Sat) 17:29:36
茎や葉柄は赤味を帯び、無毛である。托葉鞘は膜状で赤味を帯び、縁に赤い毛が疎らにある。
2913.ヤノネグサ(矢の根草)
管理人
Site
2018/10/13 (Sat) 17:34:42
葉身は卵状楕円形で、基部は心形、無毛である。紅葉しやすい。斑紋は無い。葉の形が矢尻(矢の根)に似ていることから、名が付いた。
2914.ヤノネグサ(矢の根草)
管理人
Site
2018/10/13 (Sat) 17:37:39
名の裏はやや白味を帯び、主脈、即脈はやや凹む。縁に短毛が密生する。
2915.ヤノネグサ(矢の根草)
管理人
Site
2018/10/15 (Mon) 16:35:18
穂状花序は楕円球状となる。萼片5個、雄しべ5個、柱頭3分岐。萼片の先外側が紅紫色となる。
お名前
件名
メッセージ
JavaScriptを有効にすると、絵文字簡単ウィンドウが使えます
画像
メールアドレス
ホームページ
アイコン
アイコンなし
ハリキリ
嬉
怒
目回し
泣
ヒラメキ
後向き
ハテナ
うなずき
イヤイヤ
コンチワ
バイバイ
冷汗
投げキッス
ニヤリ
失敗
お祝い
きゅーん
お初
ニコニコ
文字色
編集/削除パスワード
プレビューする
(投稿前に、内容をプレビューして確認できます)